この数日間、
「AIでメルマガを書く検証チーム」に参加してみた話を、
少しずつお届けしてきました。
実は今、このチームの中では
すでにAIを活用してメルマガを書いている人たちが
何人も出てきています。
最初は、
「AIでメルマガなんて書けるわけない」
と思っていた方も多かったでしょう。
私自身もそうでした。
それが今では、
「書いてみたら意外とスムーズでした」
「書くのが少し楽しくなってきました」
そんな声が、少しずつ増えてきているんですね。
もちろん最初は、
「本当にこの簡単なやり方で大丈夫なのか?」
と不安でした。
ですが、やって見ると思っていた以上に簡単で、
しかも良い内容が書かれるようになった。
この過程を見ていると、
やっぱり大事なのは――
「まずやってみること」
だなと、あらためて思わされます。
そしていよいよ、
明日からこの検証チームの“中の様子”が覗き見できるようになります。
・実際にAIでメルマガを書いた人が何を考えているのか
・結果として、どんな反応や成果があったのか
そういったリアルな実践記が、
少しずつ公開されていく予定です。
中には、すでに読者さんから反応をもらっている人もいるそうで、
「今後どうなっていくのか?」という部分にも注目が集まっています。
もちろん、私自身もAIを試していって、
このメルマガでも使えるようにしたいと思っています。
「AIに助けられながら、自分の言葉を形にしていく」
このスタイルが、どう進化していくのか――
これからも追いかけていきます。
もし今、
「興味はあるけど、まだ不安で動けていない」
という方がいれば、きっと参考になると思います。
---【編集後記】---
AIという言葉には、難しそうな印象があります。
でも実際に触れてみると、その距離は思っていた以上に近く、
使ってみて初めてわかることが本当に多いです。
文章を書くという行為は、とても個人的で繊細な作業です。
だからこそAIと組み合わせてその感覚を掴んだとき、
一気に世界が広がるように思います。
明日は、いよいよ“他の人の世界”を見れる機会。
自分だけの挑戦が、誰かとつながるきっかけにもなるかもしれません。
コメントフォーム